News

2025/09/15

【門真市】自治体連携で実証事業を開始。地元の女性と企業のマッチング

公民連携で取り組む「マミジョブ」実証実験

株式会社マミー・クリスタルは、令和7年度 門真市公民連携デスク 地域課題解決支援実施事業に採択されました。
市が掲げる4つの課題テーマの中で、私たちは「若者・女性がいきいきと活躍できるまちづくり」を対象とし、地域の女性と企業をつなぐ新しい仕組み 「マミジョブ」 を実証します。

 

背景にある地域課題

大阪府門真市だけでなく多くの自治体が共通して直面しているのが、

  • 若年女性の人口流出

  • 地域中小企業の人手不足

といった二重の課題です。
その要因のひとつが、「子育て女性の就業ニーズと企業側の受け入れ条件がかみ合っていない現状」です。

実証事業のポイント

今回の実証では、行政と民間が協働し、以下の仕組みを構築します。

  • 企業支援:働きやすい職場環境づくり
     子育て世代が働きやすい制度・働き方を導入できるよう、中小製造業を中心に伴走支援。

  • 女性の就労支援:交流・体験の機会提供
     子育て女性と企業が“対等な立場”で出会える交流会や見学ツアーを実施。

  • マッチング支援:就業までの伴走
     交流 → 見学 → 体験 → 面接へと進めるステップを用意し、無理のない就業を後押し。

地域にとっての価値

「マミジョブ」は単なる就業支援ではなく、地域の未来を支える仕組みとして位置づけています。

  • 子育て女性が地域で活躍できる場を創出
     家庭や子育てと両立しながら働けることで、女性が自分らしく地域に根差して暮らし続けられます。

  • 企業の人材不足を緩和し、地域産業を守る
     中小企業が必要な人材と出会えることで、地域経済の活力が高まります。

  • 地域全体で支え合う関係性の構築
     「働きたい女性」と「人材を求める企業」をつなぐことで、お互いを理解し合い、地域に新しい絆が生まれます。

このように「マミジョブ」は、人口流出の抑制・地域産業の強化・女性活躍の推進といった課題を同時に解決し、地域に持続可能な価値をもたらすことをめざしています。

今後に向けて

門真市での実証を通じて、他自治体でも展開可能な「女性と企業の新しいつながり方」のモデルを検証してまいります。
本取り組みが、全国の自治体での人材課題・地域課題の解決に貢献できることを願っています。

 

弊社事業に興味・関心を持っていただけました企業様、自治体職員様、学校関係者様は、お気軽にお問い合わせください。

 

参考:女性と企業の未来をつなぐ「マミジョブin門真」

https://mommy-job-kadoma.hp.peraichi.com/